今日は朝から雨が降っていました。
それにしても、雨というと大雨か小雨かなど雨量に注目しがちでしたが、そういう違いだけでなく、雨にも冷たい雨があったり生あたたかい雨があったりもして、色々個性があることに気付きます。
ちなみに日本語には、桜雨や春雨、花時雨など雨をあらわす単語がたくさんあるもので、
ちょうど今頃、新緑の頃振る雨のことは、青葉雨(あおばあめ)、翆雨(すいう)、緑雨(りょくう)、若葉雨(わかばあめ)などとも呼ばれるようですね。
美しい雨をあらわす単語は、どれもいろんな雨の姿を連想させますが、その時々の雨を感じながら、雨から自然の姿を学んでいきたいと思います。
かぐやかコーディネーター
宮前 奈々子