暮らし

BLOG

毎日更新。カグヤの日々の取り組みをご紹介。

暮らし

お花を飾る

昨日から1泊で「暮らしフルネス」を体験されに、お客様がいらっしゃいました。   体験のひとつには、お花の一輪挿しも。     皆さん、ご自身で生けたお花の写真を撮って…

2024年3月7日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

啓蟄 ~2024年~

こちら、昨日は雨風が強く嵐のような天候でしたが、二十四節気では昨日から3番目の節「啓蟄(けいちつ)」に入りました。   「啓蟄」の「啓」には「開く」の意味があり、「蟄」は「…

2024年3月6日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

100年前

今日は桃の節供、ひな祭り。   女の子のいるお家では、お祝いをした方も多いのではないでしょうか。^^   そんなおめでたい日ですが、ちょうど100年前の今日は私の祖母が誕生し…

2024年3月3日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

日本版アーユルヴェーダ?!

一昨日、スリランカにあるアーユルヴェーダ省の大臣シシラジャヤコリ氏が、奥様と秘書、通訳の方と共に来日され、聴福庵に来られました。   ちなみに知ってるようで知らないアーユル…

2024年3月2日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

ふきのとう

昨年、和樂の庭でふきがたくさんなっていたので、「今年の春はふきのとうを採ってふきみそを作るぞ!」と秘かに楽しみにしており、「そろそろふきのとうがある頃かしら?」と、先日庭で探…

2024年3月1日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

ひな祭りの室礼 ~2024年~

桃の節供、ひな祭りまでもう1週間ですね!   和樂でもひな祭りの室礼を。   今回は、人形(ひとがた)に体の穢れを移して海や川に流す、ひな祭りの由来ともなる「流し雛」がテ…

2024年2月25日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

天子南面す

今日は月に1度の室礼のお稽古がありました。   今回のテーマはひな祭り。   先日、ひな人形を飾った際に、飾る場所について迷いがあったので、先生に質問してみたところ、「天…

2024年2月24日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

竹のひしゃく

神社に行くと美しい竹のひしゃくが目にとまりました!     「柄をどうやってくっつけてるのかな?紐でむすんでいるのかな?」と近くでよく見てみると、     くっつ…

2024年2月23日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

猫の日

本日2月22日は猫の日!   この記念日は、「にゃん・にゃん・にゃん」の語呂合わせから、日本の「猫の日制定委員会」が一般社団法人ペットフード協会の協力のもと「猫と一緒に暮らせ…

2024年2月22日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

クセになる

こちら、3か月ほど前に植えた色々な野菜の苗がいいかんじで育ってきたので・・・       近頃はそれらをサラダにしていただいています!     特に、風味の強いセ…

2024年2月21日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子