暮らし

BLOG

毎日更新。カグヤの日々の取り組みをご紹介。

暮らし

銀杏も不作?!

今週から、七十二候では第二十七候の季節「梅子黄 (うめのみきばむ)」に入っており、青々と大きく実った梅の実が、黄色く色付き始める頃となりました。   今年はその梅が不作である…

2024年6月19日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

梅雨前に

先週は、BAのサウナに「柿渋」を塗りお手入れを行いました!       ちなみに、柿渋はまだ熟していない青い渋柿を圧搾した果実の汁を数年間、発酵させた赤茶褐色の液体。…

2024年6月17日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

紫陽花のおまじない

最近は、白、ピンク、紫、青など色とりどりの紫陽花を目にしますが、和樂の庭でもだんだん咲いてきました。       ジメジメした梅雨の季節に見かけると、なんだかパワー…

2024年6月16日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

壁倒立

その昔、逆立ちを勧められた先生から、最近LINEで「壁倒立やってますか?」と連絡がありました。   ◆逆立ち https://www.caguya.co.jp/farmblog/other/p8003   「やってません…

2024年6月15日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

カエルの声の聴こえ方

今週に入りカエルの大合唱がすさまじいと思ったら、家の前の田んぼに水が張られており納得。     昨日の蛍に続き、毎晩すごい求愛ぶりです。^^   ちなみに、カエルが鳴く…

2024年6月13日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

腐草為蛍

今週から七十二候では「腐草為蛍(くされたるくさほたるとなる)」に入りました。     パッと見て、読み方も意味もよくわからないかんじですが、調べてみると「腐った草が蒸れ…

2024年6月12日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

旧暦にも意識を向けて

先月あたりからよく飲んでいる「よもぎ茶」。   ◆よもぎ茶 https://www.caguya.co.jp/kurashi/54063.html   せっかくなので、庭のよもぎを収穫し干して、自家製よもぎ茶をつく…

2024年6月11日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

薬玉作り

今日は旧暦の「端午の節供」にあたるということで、週末は弥生神社で行われている「薬玉(くすだま)作り」のワークショップに参加しました。^^     くすだまといえば運動会な…

2024年6月10日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

梅酵母づくり

昨日に続き、梅仕事についてです。   ◆梅干し(塩漬け)~2024年~ https://www.caguya.co.jp/kurashi/54430.html    今年は収穫量が少なかったので、梅シロップや梅酒はつくれ…

2024年6月9日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

梅干し(塩漬け)~2024年~

先日収獲した貴重な梅。   ◆梅の収獲 ~2024年~ https://www.caguya.co.jp/kurashi/54386.html   「梅干しをつくろう!」ということで、塩漬けを行いました。   「どうや…

2024年6月8日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子