今日は頭痛がひどく体調が優れなかったので、入浴タイムには庭のよもぎを使った「よもぎ風呂」に浸かってみました。
よもぎは古くから様々な場面で使用されており、日本では馴染みのある植物で、その汎用性や万能性から「究極の和製ハーブ」や「ハーブの女王」と呼ばれていますが、
その香りと効能から古来より入浴剤として利用されてきたそうで、その効能はなんとこの通り!
血行促進効果
肩こり・腰痛などの緩和
ダイエット・美肌効果
デトックス
切り傷の殺菌作用
ニキビ・汗疹の改善
アトピー性皮膚炎の改善
生理痛の緩和・生理不順の改善
不妊症の改善
妊娠の体重維持
更年期障害
安眠効果・ストレス解消
想像以上の効果です!
摘んだよもぎを洗い、ひもでまとめてお風呂に入れて楽しみましたが、よもぎの近くに顔をよせると、そのさわやかさな香りと共に、草餅を思い出しちょっとお腹がすくかんじも。^^
今回は生よもぎをそのままお風呂に入れましたが、よもぎ成分がしっかり溶け出ることを考えると、よもぎを鍋で煮出し、そのよもぎエキス(煮汁)をお風呂に加える方が効能が高そうです。
更に、料理にはよもぎの新芽がアクがないので向いていますが、よもぎ風呂として薬効を重視するなら濃い緑色になったよもぎがオススメだとか。
効能たっぷりのよもぎ風呂。
生よもぎが手に入りにくい方は、乾燥よもぎや入浴剤も売ってるので、そちらを試してみるのもよさそうですね。^^
かぐやかコーディネーター
宮前 奈々子