暮らし

BLOG

毎日更新。カグヤの日々の取り組みをご紹介。

暮らし

ブルーゾーンから学ぶ 

釣りは釣ってからが面白い

 

先日の釣りのあとから、

子どもたちはよくキッチンへ来るようになりました。

 

「何をやっているのだろう」

「もしかして釣った魚をまた何かしようとしているのかも。」

 

目刺しを作ったときもそうですが、

翌日にオイルサーディンを作ったときも、

興味津々でした。

 

 

普段は食材をスーパーで買ってきても、

興味を持ちませんが、やはり自分たちが釣ってきたものには

興味を持つのですね。

 

見て学んだり、手伝って学んだり、食べて学んだり

調べて学んだり。

 

そう思うと、釣りは身体を動かす遊びでもあり、

暮らしのための食糧を確保する狩りとしての学びであり、

命を頂くという学びであり、調理としての学びであり、

家族の食卓の原点でもあるように思います。

 

「遊ぶこと」「暮らすこと」「食べること」を分けないことで、

一つの行動から様々な学びが得られることを思うと、

その姿は「ブルーゾーン」に暮らす人々の生活そのものであることを感じます。

 

ブルーゾーンから学ぶ

 

今、私たち大人も、子どもたちも、

「遊び」や「暮らし」や「趣味」や「仕事」が

それぞれに別々にありすぎるから忙しいのかもしれません。

 

働き方改革や保育園に求められているものも、

何かをやめて何かを始めるのではなく、

分けない生き方とは何かということを、

ブルーゾーンの方々から学び、時間の使い方、人生の使い方を

再構築する必要があるのかもしれません。

 

ミマモリスト 眞田 海