暮らし

BLOG

毎日更新。カグヤの日々の取り組みをご紹介。

暮らし

食から助けてもらう

梅干し作りもひと段落。

 

梅と同じくしてこの時期に八百屋やスーパーに並ぶモノとして

らっきょうがありますね。

 

このらっきょうは調べてみると平安時代に薬用植物として

伝わて来たそうです。

 

水溶性食物繊維の量がダントツに高く、

生の全食品の中でトップを誇るそうです。

 

「らっきょう」のことを漢方では、「薤白(がいはく)」と呼び、

おもに全身の「気」をめぐらせて、体をあたため、痛みをとるという目的の薬として使われているそうです。

腹部をあたためて血行を良くして、発汗を促すはたらきがあることから、

冷え性や風邪などにも良いと、らっきょうは昔から重宝されているとあります。

 

また、らっきょうは昔は心臓の薬としても重宝されていたようで、

胸に異変があるときはらっきょうを摂取していたとありました。

 

7月に入ると、会社の総合空調も、そして電車の中も

冷房が強くなり、通常よりも体が冷える機会が増えますが、、、、

 

よし!!「食」の部分からも予防をしてみよう!!

 

ということで、今日はらっきょう漬けを仕込んでみました。

 

これからの冷えが気になる季節。

 

食養から体を支えてみたいと思います。

 

 

ミマモリスト

眞田 海