こころ

BLOG

毎日更新。カグヤの日々の取り組みをご紹介。

こころ

矛盾と感謝

リモートワークになって半月。 その間、コロナの脅威にさらされている状況は目まぐるしく変化し、お店の多くは休業を余儀なくされました。 食料品や医薬品など一部のお店は営業しているも…

2020年4月17日 ミッションパート 佐藤 真樹

こころ

一律のおかしさと一律の大切さ

最近のこの情勢の中で一律という言葉の有用性とデメリットについて学んでいます。   都民はみな、外出を控え、自宅で過ごすようにという声があっても、 医療従事者やその子どもたち…

2020年4月16日 ミマモリスト 眞田 海

こころ

違う価値観

先日、アメリカ軍の方と遠隔で数時間話す機会を頂きました。 私は英語が苦手。彼は日本語が苦手。   私からしたら、英語がほんとにしゃべれなくて御免なさいと思うけれど、彼も日本…

2020年4月15日 ミマモリスト 眞田 海

こころ

会わない協力

祝いたい気持ちと、離れたい気持ち。   先日母親の還暦の誕生日がありました。 この日のために色々と考えていたことはありましたが、今のこのご時世、 直接会ってお祝いをするわけに…

2020年4月14日 ミマモリスト 眞田 海

こころ

オンライン飲み会

先日、高校時代の友人から「オンライン飲み会しよう!」と連絡があり、それぞれ東京、神奈川、名古屋、福岡と別々の場所からでしたが、無事に実現することができました!^^    …

2020年4月12日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

こころ

遠隔で失いやすいもの

遠隔での仕事が増えた中で、格段に減ったなと思うもの。   それは雑談や対話です。   気が付けば仕事に関することばかりで暮らしと仕事が分離されてしまうことに気づきます。 &…

2020年4月12日 ミマモリスト 眞田 海

こころ

安心基地に必要なもの

3日に一回ほどのペースで、自転車で出社し、直接的に会社で行わなければできない業務や、郵便物の受け取り、花の水やりなどをしながら、オフィスで仕事をしています。   毎日、どこ…

2020年4月11日 ミマモリスト 眞田 海

こころ

現実を受け入れる

昨日のブログのとおり、しばらく福岡の古民家「聴福庵」で過ごすことを決めたわけですが、   ◆身体の声をきく http://www.caguya.co.jp/kurashi/27886.html   「なぜこんなこと…

2020年4月6日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

こころ

味わいのある暮らし

暮らしを主軸にした働き方を推進する中、東京都がコロナ対策のひとつとして提唱したテレワークをカグヤでも試行することになりました。 一日中家で仕事をするのは初めてで、お昼ご飯を食…

2020年4月3日 ミッションパート 佐藤 真樹

こころ

安心の循環

新型コロナが猛威を奮う中、色々な方々と「大丈夫?」「免疫あげて乗り越えよう!」など心配や励ましの声をかけ合っています。   その中には、お客様をはじめ仕事関係の方々も含まれ…

2020年4月2日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子