こころ

BLOG

毎日更新。カグヤの日々の取り組みをご紹介。

こころ

体験

昨日に引き続きですが、   ◆ご縁の面白さ http://www.caguya.co.jp/kurashi/29791.html   今回来てくださった方は「聴福庵」に来られる前から私たちのこちらのブログを読んでき…

2020年7月6日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

こころ

選挙

東京は今日選挙があります。 様々な候補者が乱立する中、異なるようで変わらない違和感を日々感じるのは、 誰かを選んだところで、国の政治の構造は変わらないであろうという事です。 学…

2020年7月5日 ミマモリスト 眞田 海

こころ

常識

  常識とはその人の中にある価値観のことですが、本来一人ひとり違います。   価値観が違うことは組織において問題はありませんが、 そこにいる一人ひとりが「自分の価値観」を…

2020年7月3日 ミマモリスト 眞田 海

こころ

暮らしフルネス

久しぶりに出張から自宅に戻ると丁度その日は「お風呂掃除当番」の日でした。   私がいない間でも、この家の暮らしは止まらないからこそ、私がいない間は 誰かがいろんな役割を代わ…

2020年7月2日 ミマモリスト 眞田 海

こころ

親代わり?

以前、姉が「体にイイよ」と言って送ってくれたお茶がなくなり、自分で購入しようと販売元をLINEで聞いてみると「ちょうど買うところだったから送るよ」との返事。 3日後、届いた荷物を開…

2020年7月2日 ミッションパート 佐藤 真樹

こころ

異なるから美しくハモる

中学生から社会人になるまでは色んな人とバンドを組んで 色んな音楽をやっていたのですが、   人はそれぞれに好きな音楽やリズムが違うように、 その人らしさにはリズムがあります。…

2020年7月1日 ミマモリスト 眞田 海

こころ

感謝の循環

先日、久しぶりに駅を訪れ、改札の横に置かれた大きなホワイトボードのメッセージに胸が熱くなりました。   全面的に自粛が解除され普段の生活が戻りつつある中で、大きなリスクを背負い…

2020年6月25日 ミッションパート 佐藤 真樹

こころ

種と土

人それぞれに大切にしたい自分らしさや自分の信念の種。 その信念の種を、どのように組織や社会に生かしていくのか。 その部分で色々と悩むことが多いものですが、昨日は新たに学びとなる…

2020年6月24日 ミマモリスト 眞田 海

こころ

異なっていていい

「みんなちがってみんないい」   それぞれが自分らしくいてよいということは「人権」という意味でもとても大切だと思います。   しかし、「自分らしさ」と「自分勝手」は別物で…

2020年6月23日 ミマモリスト 眞田 海

こころ

サプライズアルバム

昨日は父の日でしたが、姪っ子がパパ(私の兄)のために、家族の写真やシールなどを貼ったアルバムをプレゼントしていました!     「何か用意しているな」と感づいている様子…

2020年6月22日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子