贈る喜び
今年のクリスマスは、家族でゆっくりと過ごすことができました。 子どもたちが興味あることを知り、 プレゼントとして環境を用意できる機会として、 大切な1日ですが、今年はなん…
2020年12月30日 ミマモリスト 眞田 海
離れていても繋がっている
本日、仕事納めということで、最後に神保町のライトハウスに出社してます。 ・・・というのも、新宿から引っ越した際の書類や荷物が入った段ボールの片付けがまだ終わっていないので…
2020年12月28日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
新しい生き方
慌しい日々の中、間もなく新年を迎えます。 今年が始まる時、どんな人も「良い一年になりますように」と願ったはずですが、思いもかけない年になったという人がほとんどかもしれま…
2020年12月24日 美化コーディネーター 眞田 由莉
サンタクロースのプレゼント
今月、社内一円対話で聴福人を務めさせてもらった際の参加者は30~60代と幅広い年層。 もうすぐクリスマスということで振り出した席順テーマは「サンタクロースを何歳まで信じてい…
2020年12月16日 ミッションパート 佐藤 真樹
見える景色が変わる
今日、家の近くの道を歩いていると、銀杏並木の黄色い葉っぱが、日差しを受けてキラキラ輝いているのに気付きました。 いよいよ引っ越しも終盤に入り、感情的にもこの土地への愛着…
2020年12月14日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
褒めると感謝
人を褒めるということは「褒め育」などにもあるようにとても大切なことだとされています。 しかし同時に「褒める」というのはどこか「評価」の眼差しが生まれることがあります。 …
2020年12月12日 ミマモリスト 眞田 海
優しさの種
今日は、会社仲間に連れだされ?「焚火で炒りたてコーヒーを飲む」という贅沢な取り組みを。 協力しながら火をおこしたり、椅子やテーブルを準備したり、コーヒーをいれたり、焚火…
2020年12月9日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
焚き火で場づくり
火を囲みながら打ち合わせると 自然と心がオープンになり、課題は消え去らずとも 心が温かくなり、元気になり助け合う気持ちが生まれてくるものです。 言葉や権力では心は…
2020年12月9日 ミマモリスト 眞田 海
添え書き
カグヤでは、これまでお客様にクリスマスカードを送っていましたが、今回から年賀状を送ることにしました。 ・・・というのも、今年新たにプロジェクトを発足し、そのメンバーで、改…
2020年12月8日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
感情より想い
想いというものは人生の様々な場所で助けてくれます。 想いがなければ、その時の感情で全て人生は左右されていたと思います。 想いがあるから、感情とは裏腹に、想いの方向…
2020年12月8日 ミマモリスト 眞田 海