昨日は週に一度の「一円対話」を行いました。
◆「一円対話」のあれこれ
https://www.caguya.co.jp/hoiku/44713.html
今回は連休もあって、何かと仕事が立て込んでいたり、調子を崩しやすかったりというかんじもあったので、仲間の話をゆったり聴き合うことで心身のリズムを調え、皆が楽しく安心しながら理念、初心に立ち戻れる場づくりを大切にできたら…という思いで、「聴福人」を務めさせていただきました。
それぞれの素敵なところや、GWの様子や、働く上での気付きや学びを聴かせていただき、改めて仲間への尊敬の念や会社の素晴らしさを感じるものがあり、カグヤで一緒に働ける喜びが増す思いがしました。^^
実は一昨日も福岡メンバーと一円対話を行い、連日の「聴福人」でしたが、事前にテーマ設定を含め色々と準備をする中、仲間一人ひとりに想いを寄せる機会をいただいたり、対話中は一人ひとりの話をじっくりと聴かせて役割をいただいたりのおかげで、
かえって、自分自身の余裕も取り戻せたり、それによってか不足ではなく恵まれていることに気付きやすかったりと、「聴福人」がとてもありがたいお役目であることも再確認できました。
「自他一体」などともいうように、仲間のため、自分のためなど、本当は分け隔てのないものなのかもしれません。^^
かぐやかコーディネーター
宮前 奈々子