こころ

BLOG

毎日更新。カグヤの日々の取り組みをご紹介。

こころ

守られていた記憶

子どもの頃はそれが当たり前で何も気に留めることなく過ごしていたことに、大人になって気づくことは多いです。

 

今年度もギビングツリー主催の保育環境セミナーの案内を、全国のGT会員様へ向け発送するため、資料を封入していた時のこと。

「完全マンパワー。内職みたい。」

という一言にふと子どもの頃を思い出しました。

 

小学生くらいの頃でしょうか、母と姉と3人でよく封筒の糊付けをした気が・・・。

それ以外にも、色々な形の部品を同じ種類に仕分けする作業も「誰が早くできるかな?」などと、まるでゲームをするかのごとく一緒にした覚えがあります。

恐らく母は長い間たくさんの内職をしていたのだろうと思いますが、家が貧しかったという記憶は私には一切ありません。

それどころか自分は恵まれているとさえ思っていました。

では内職は単なる母の趣味?

その真相を探るべく記憶を辿ってみると、あの頃には見えていなかったことにたくさん気づいたのです。

 

母に連れられ隣町の歯医者さんに行った帰りに、私が「お腹が空いた」というと母は必ず何か美味しいものを買ってくれました。

でも母が自分の分を買う姿を見た記憶はありません。

駅の立ち食いそばでおそばを食べるときも、注文するのは子どもの分だけ。

「お母さんは食べないの?」と聞いても「うん、いいの」と言って笑っていたような気がします。

クリスマスの骨付きモモ肉も食卓に出てくるのは父と子どもの分だけ。

自分はグロテスクで気持ち悪いからと言って食べていませんでした。

 

子どもの頃は母の言葉を真に受けて何の疑問も持ちませんでしたが、大人になって母が食べることが大好きで、骨付きチキンもとても美味しそうに食べることを知りました。

いま思えば、かなり節約していたのだろうと思います。

決して貧しいわけではなかったと思いますが、自分たちが思うよりずっと裕福でもなかったのだと思います。

私たち姉妹は自分の家は裕福だと勘違いするほどに、親に守られていたのです。

父が職を失くした時でさえ、生活が苦しいなど感じませんでした。

どれだけ家計を支えるのが大変だったのか今なら分かります。

これほどまでに私たちが守られていたことを、大人になってようやく気付くことができました。

 

いつだって子ども優先。家族優先。自分は後回し。

歳を重ねるごと親の偉大さが身に沁みます。

子はいつか親を超えると言いますが、なかなかその壁は高いと日々感じています。

 

 

 

ミッションパート

佐藤真樹