田植え2019

BLOG

毎日更新。カグヤの日々の取り組みをご紹介。

こころ

面白がる毎日を

先日、あるクルーが入社10周年を迎え、社内でもお祝いをして皆で改めて10年間を振り返る機会がありました。 そこで、自分自身何かを10年以上続けたことはあっただろうかと思い返すも…そう…

2018年11月1日 美化コーディネーター 眞田 由莉

学び

あるもの

昨日は、聴福庵にて第2回天神祭が行われました。     今回の講師は、逆手塾塾長の和田芳治様。     歌を交えてのユニークな勉強会となりました。^^   また、…

2018年10月31日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

保育

灯りを消さぬよう

先日の保育環境セミナーの1日目。   全国からたくさんの方々がご参加いただき、 それぞれの皆さんがそれぞれの学びの理由を持って、 参加されていました。   なぜ学ぶのか、参…

2018年10月31日 ミマモリスト 眞田 海

暮らし

ヘルシースイーツ

カグヤも段々と平均年齢が高くなってきました。 出張などで外食が増えたり不規則な生活が続くと、たちまち体調を崩すようにもなってきました。 年齢を重ねるとともに、以前のように気合で…

2018年10月31日 ミッションパート 佐藤 真樹

学び

社内木鶏~2018年10月~

  毎月の初心会議で実施している「社内木鶏」。 今月は到知の10月号の記事の中から、私は上記の記事を選びました。 生憎、体調不良で参加はできませんでしたので、 ここで初お披露…

2018年10月30日 ミマモリスト 眞田 海

学び

若さの秘訣?!

4日間両親と一緒に旅行をして感じたのは「なんだか年のわりに?若いな。」ということ。   ふたりとも70歳を超えていますが、むしろ私よりも歩くのも早いしよく食べるし、疲れもなさ…

2018年10月30日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

保育

相手が主体となれる形作り

最近は、私たちカグヤが園で研修をさせていただいたものを、園の先生方が後から同じ研修を行えるよう、研修資料の見直しをかけています。   出来るだけシンプルに、資料に音声を入れ…

2018年10月30日 ビジョンリスナー 大河内 盛友

暮らし

善い種を

今日は聴福庵にお客様がお見えになるということで、朝からお掃除を。   ちょうど昨日まで両親が滞在していましたが、今回両親と聴福庵に宿泊するにあたり、社長がとてもきれいに掃除…

2018年10月29日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

学び

社内木鶏 ~2018年10月〜

10月の「社内木鶏」での気づきをこちらのブログで発信します。   【感じたこと】 (人生・仕事にどう生かすか・この1ヵ月木鶏に迫れたか 等)   以前、安藤忠雄氏の講演に参…

2018年10月29日 ミマモルジュ 奥山 卓矢

学び

咸宜

今回の両親との旅行では、昨日発信させて頂いた福澤諭吉だけでなく、江戸時代の教育者でもある広瀬淡窓のゆかりの地、大分の日田市にも行く機会があり・・・せっかくなので、そちらにある広…

2018年10月28日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子