受容
今日は週に一度の一円対話の日。今回は、進行役の「聴福人(ききふくじん)」として参加させて頂きました。 今日もとても楽しく学び深い時間でしたが、一円対話後のフィー…
2021年7月9日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
調和
おかげさまで藁葺古民家「和樂(わら)」のお披露目会を終え、今更ながら「和樂」という名前について考えてみて、昨日のブログにも「和樂の名のとおり、争わずに仲良く楽しむことを心がけ…
2021年7月5日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
共通の目指す道
毎月、お客様にお届けしている竹取新聞。 ◆竹取新聞 https://www.caguya.co.jp/taketori-newspaper/ ここ数ヶ月は、2年前に行った「室礼インタビュー」の月毎の内容も新聞…
2021年6月29日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
玉手箱
週末は、結友の皆様と藁葺古民家甦生の作業を行いましたが、 ◆最後の結友作業?! https://www.caguya.co.jp/kurashi/36329.html 作業終了後には、結友の皆様に記念の玉手…
2021年6月23日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
幸せに目を向ける
昨日は月に一度の初心会議がありました。 パソコン越しではありますが、皆が集まり顔を見て1ヵ月を振り返りながら、改めて自分や仲間の初心と繋がり、みんなで方針を確認し合える…
2021年6月19日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
お客様への讃給(5月分)
本日は月に一度の初心会議があり、今月も「讃給(サンキュー)」を共有する場がありました。 ちなみに「讃給」というのは・・・ クルーの自己肯定感やモチベーション…
2021年6月18日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
今日はいるかな?
週3・4回、30分ほど夜散歩に出掛けています。 1日あったことを振り返る時間となっていますが、先週頃から新しい楽しみが増えました。 遠くの方で光っては消え、光っては消え、この時期…
2021年6月14日 ミマモルジュ 奥山 卓矢
自然体な関係
昨日は、以前カグヤで一緒に働いていた後輩と2年半ぶりに会いました。 思えば最後に会ったのは、2年半ほど前、会社に来てくれた時以来でしょうか。 ◆歴史を刻む https://ww…
2021年6月10日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
あれから1年
今日は母の命日。 あれから1年とは、なんだかあっという間のようでもあり、今でも喪失感やどこか嘘みたいと思う感覚もありますが・・・ ◆大好きな母 https://www.cagu…
2021年6月7日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
人が集まるお蕎麦屋さん
自宅近くにある美味しい蕎麦屋へ行ってきました。コロナが始まる前は、季節が変わるたび訪れていたお店ですが久しぶりに訪れました。 こちらのお店、蕎麦はもちろんのこと、天ぷら…
2021年6月7日 ミマモルジュ 奥山 卓矢