柿渋
先日、聴福庵の庭にある竹垣を柿渋で塗りました。 柿渋はまだ熟していない青い渋柿を圧搾した果実の汁を数年間、発酵させた赤茶褐色の液体。 タンニンと呼…
2019年7月1日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
皆で味わう知恵
先日、お客様から立派なさくらんぼを頂きました! ツヤツヤ、プリプリで、味覚でも視覚でも楽しめるのが果物の素晴らしいところですよね。 実家の畑にあったさくら…
2019年7月1日 美化コーディネーター 眞田 由莉
夏越の祓
今日は6月最終日! 古来より全国の神社では、この6月最終日に、半年間の罪やけがれを祓い、残り半年の無病息災を祈る神事「夏越の祓(なごしのはらえ)」を行っています。 …
2019年6月30日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
釣り②
釣り 昨日の続きですが、 今日は早朝から息子と私だけでリベンジ!! ということで、5時過ぎから釣りに出かけました。 雨の中、カッパを着ての釣り。 正直、これは…
2019年6月30日 ミマモリスト 眞田 海
しそジュース
栄養豊富で香り高いことから日本のハーブとして知られるしそですが、中でも「赤しそ」は、5月末から7月中旬のこの時期にしか出回らない貴重な品種ということで・・・ 最近、古民家「…
2019年6月29日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
釣り
息子の将来の夢が「漁師」というところから始まり、 最近は週末といえば、「釣り」というのが定着してきました。 そして、「釣り」といえば、「おしゃべり」 というほど、釣れるこ…
2019年6月29日 ミマモリスト 眞田 海
ラストストロー
先月収穫できた小麦はわずかでしたが・・・ ◆小麦の収穫 ~2019年~ http://www.caguya.co.jp/kurashi/21771.html 麦わらは沢山あったので、 取り急ぎ用意でき…
2019年6月28日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
居場所に宿るもの
昨日のブログの続きになりますが、 形にすると埋まっていく 家族には家族にしか感じられない 「居場所」というようなものが存在できるように、 働く職場にも働くも…
2019年6月28日 ミマモリスト 眞田 海
赤い実り
社内のプランターのトマトが真っ赤に色づき食べごろを迎えました。 このビルの窓はすべてはめ込みで一切開きません。 ですから風も吹きませんし、周りはビルで囲まれているので朝…
2019年6月28日 ミッションパート 佐藤 真樹
インターン生がくれたもの
4月から、一緒に働いていたインターン生。 ◆インターン物語 http://www.caguya.co.jp/manabi/22145.html http://www.caguya.co.jp/kurashi/22151.html http://www.caguya.co.jp/ku…
2019年6月27日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子