【第286号】こどもドレッシング(実践の背景)

BLOG

毎日更新。カグヤの日々の取り組みをご紹介。

暮らし

強風によって

今日は、先日の強風で荒れた家の前の道を掃除しました。     たくさんの杉の枝葉に、秋の銀杏の葉っぱのことを思い出しますが・・・   ◆望み葉 https://www.caguya.co.jp/ku…

2022年3月20日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

こころ

違いを知る

昨日の初心会議では、いつものとおり協力や協働を引き出すためのアクティビティを行ってからのスタートでした。     今回は前回の発展系の内容で・・・   ◆笑顔溢れる https…

2022年3月19日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

自然の力

昨日は夜中から朝方にかけて風雨がとても強く、台風並みなかんじでしたが、朝起きると、雨が吹き込んだようで窓際が濡れている。。。     まさかそんなに強い風雨になるとは思…

2022年3月18日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

こころ

お客様への讃給(2月分)

今日は月に一度の初心会議があり、今月も「讃給(サンキュー)」を共有する場がありました。     ちなみに「讃給」というのは・・・   クルーの自己肯定感やモチベーション…

2022年3月17日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

こころ

歴史を繋ぐ

昨日は、英彦山の宿坊「守静坊」にてトイレの塗装を行いました。   ビフォー       アフター。^^       そんな守静坊ですが、甦生もだいぶ進み・・…

2022年3月16日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

菜虫化蝶

今日は帰宅すると畑の菜の花にモンシロチョウが! (写真を撮ろうと思ったら、モンシロチョウが飛び立ってしまいました・・・)     今日から七十二候では「菜虫化蝶(なむしちょ…

2022年3月15日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

ラッパスイセン

近頃、和楽の庭にはラッパスイセンが!     スイセンは色々な種類があるそうですが、こちらは花びら中央の副花弁がトランペットの形に似ていることから「ラッパスイセン」と呼…

2022年3月14日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

こころ

縁起虫

この週末は春らしいあたたかな日が続き、冬の間は極寒だった和楽の土間も、朝から「寒くないー」と驚くほど。そしてそんな中で発見したカメムシ。     しばらく虫の存在を感じ…

2022年3月13日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

高菜の仮漬け

昨日は、前日に収穫し天日干しした高菜の仮漬けを行いました。   ◆高菜の収穫 https://www.caguya.co.jp/kurashi/40958.html     茎の下のところをカットして揃え、 &nbs…

2022年3月12日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

学び

大切なことを忘れないDAY 2022

東日本大震災から11年。   弊社では毎年3月11日のこの日を「大切なことを忘れないDAY」として、起きたことを決して無駄にしないためにも、自分たちが次世代の子どもたちのためにどう…

2022年3月11日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子