「逞しさ」
こんにちは、秋山です。 2歳6ヶ月を過ぎた娘は、 何かに変身したいと思うのか、 気付けば色々なものを身に纏っています。 それは… エプロン、カラー帽子、 メガネ、ベルトなどに留まらず…
2017年5月15日
「いつかきっとの絆創膏」
こんにちは、秋山です。 小学一年生になった息子は、 学校への行き帰りを友達と歩き、 楽しそうに毎日出掛けていきます。 そんなある日、 転んで肘を擦りむいたようで、 帰宅した服に血が…
2017年5月1日
「子ども部屋作り」
こんにちは、秋山です。 先日思い切って、 部屋の模様替えをしました。 特に力を入れたのは「子ども部屋」。 ただの玩具置き場から、 息子が自分で使う部屋として、 空間を創り上げること…
2017年4月20日
「ひとりまねごと」
こんにちは、秋山です。 2歳半を過ぎた娘が、 就寝前の恒例儀式として行うのが、 猛烈な勢いでの「ひとりごと」。 ぶつぶつと言葉を呟いたり… 心の声が漏れてしまったり… その程度の「ひ…
2017年4月11日
「一年生の記憶」
こんにちは、秋山です。 息子が春から小学生になることもあり、 自分の同じ頃はどうだっただろうと、 ふと記憶を辿ってみました。 担任の先生は、 母よりも上の世代で、 穏やかな優しい方…
2017年3月31日
「10分の道程」
こんにちは、秋山です。 1月2月と駆け足で過ぎ去り、 いよいよ3月に入ると、 息子の卒園式が近付いてきます。 毎日のように登園した道程は、 上り坂ばかりで徒歩10分。 手を繋いで歩いた…
2017年3月21日
「出産の記憶」
こんにちは、秋山です。 2月は息子の誕生月。 6回目の誕生日は、 家族やお友達にお祝いしてもらい、 特別楽しい1ヶ月になりました。 誕生日が近付く頃になると、 好きなもの、喜びそうな…
2017年3月8日
「子どものエネルギー」
こんにちは、秋山です。 2歳の娘は、 毎日の園への送迎に合わせて、 園庭で遊ばせてもらっています。 少し前までは、 何処で何して遊ぶにしても、 「こっち来て。」と、 手を引いてばかり…
2017年2月24日
「繋がりを繋ぐ。」
こんにちは、秋山です。 先日中学時代からの友人に、 赤ちゃんが誕生したので、 お祝いのために逢いに行きました。 彼女とは中高と同じ部活で、 朝から晩まで共に過ごし、 苦楽を共にして…
2017年2月14日
「喉風邪」
こんにちは、秋山です。 年末年始に風邪をこじらせ、 咳が酷くなってきたと思った頃には、 完全に喉が潰れてしまいました。 声を出そうとしても…出ない。 声を掛けても…届かない。 思った…
2017年2月2日