素直であること=学び(成長)への近道

BLOG

毎日更新。カグヤの日々の取り組みをご紹介。

素直であること=学び(成長)への近道

こんにちは、秋山です。   もうすぐ2歳を迎える息子は、 泣いたり笑ったり怒ったり、 毎日忙しそうに過ごしています。   表情をクルクル変える姿は、 大人にはない「素直さ」…

2013年1月30日

「当たり前な日常→色濃い日常」

こんにちは、秋山です。 新しい年の始まりである1月。 私は「当たり前のことをバカみたいにちゃんとやる」を、個人テーマにして過ごしています。 例えば…挨拶1つでも、清々しい気持ちで言…

2013年1月23日

「2013年 漢字一文字」

こんにちは、秋山です。 新しい年を迎え、これから始まる一年間への、意気込みも高まる一月。 私の掲げる今年の漢字一文字は「包」。 30歳を迎えた己=自分自身を、見直すような、振り返…

2013年1月15日

「2012年を振り返って」

こんにちは、秋山です。 2012年も残り僅かとなりました。 私にとって育児休暇を経て、新たな働き方を試みた年です。 私が年始めに掲げた漢字は「必」。 自分の人生への考え方が、ゼロリセ…

2012年12月28日

「『霜』と『太陽』」

こんにちは、秋山です。 朝が来て雨戸を開けると、外気の冷たさだけでなく、庭に張る「霜」に冬を感じます。 広範囲に渡る我が家の「霜」。 以前は足で踏み締め、ザクッとした感覚を楽し…

2012年12月19日

「温かい冬の散歩」

こんにちは、秋山です。 すっかり寒くなってきましたが、「子どもは風の子」、息子はお出掛けが大好きです。 外出した先では、必ずと言って良いほど、新しい出逢いに恵まれます。 先日は…

2012年12月11日

「子ども同士の分かち合い」

こんにちは、秋山です。 子ども同士のコミュニケーションは、大人の感覚とは一味違い、とても面白いもので溢れています。 例えば…ダンゴムシを手渡してみたり…ホッペタをつねり合ってみた…

2012年12月3日

「温かさを惹き出す」

こんにちは、秋山です。 息子と一緒に街を歩いていると、いろいろな人の優しさを、垣間見ることが出来ます。 例えば…たまたま通り掛かった、バス、パトカー、ゴミ収集車、郵便車。 手を振…

2012年11月22日

「季節の感じ方」

こんにちは、秋山です。 すっかり空気も冷たくなり、あっと言う間に「秋」から「冬」へと、季節が移り変わっています。 私はカグヤに入社してから、「季節」を感じる機会が、本当に多くな…

2012年11月14日

「子ども同士のコミュニケーション」

こんにちは、秋山です。 息子は1歳8ヶ月を迎え、ただの散歩や一人遊びよりも、お友達と居る時間が楽しそうに見えます。 初対面のお友達であろうと、ほぼ会話は成り立たなくとも、子ども同…

2012年11月6日