カラダにいいもの
カグヤで働く前は、食品の原材料はあまり気にしていませんでした。 「お菓子が主食」と豪語するほどでしたし、そもそも食に対してそれほど興味関心を持っていませんでした。 でもカグヤで…
2019年9月24日 ミッションパート 佐藤 真樹
秋分の日 ~2019年~
今日は秋分の日ですが、台風の影響もあり東京では風も強く、気温もぐんぐんあがりまさかの真夏日になりました。^^; ちなみに秋分の日は、「祖先を敬い、亡くなった人をしのぶ日」…
2019年9月23日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
安心しないこと
今日は妹の家にベランダ修理に出かけました。 先日の台風でベランダが崩壊。 ラティスなどがほとんど倒れ、 無残な姿になっていました。 妹の旦那さんと一緒に一つ一つを組…
2019年9月23日 ミマモリスト 眞田 海
おはぎ
今はちょうどお彼岸中ということもあり、昨日の室礼のお稽古では「おはぎ」について先生からお話がありました。 そんな中で「おはぎは半殺しか? 全殺しか?」と急に質問…
2019年9月22日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
見守られて
妻の体調がすぐれなかった時など、 以前は私がサポートするしかありませんでしたが、 最近では、子どもたちが大きくなってくれたお陰で、 夕食を作ってくれるようになりました。 …
2019年9月22日 ミマモリスト 眞田 海
お月見の室礼 ~2019年~
今日は月に一度の室礼のお稽古。 今回は「お月見」がテーマでした。 夜空に輝く満月を鑑賞する風流な行事ですが、その起源は「月は欠けては満つる」ことにちなんで…
2019年9月21日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
「学ぶ」
社内木鶏を取り組んでいく中で、 自分自身の「聴き方」を客観的に見てみると、 いくつものパターンで聴いていることが分かりました。 人の発表を自分の価値観で理解しようと聴い…
2019年9月21日 ミマモリスト 眞田 海
誕生お祝い
昨日の初心会議では、9月生まれの仲間たちの誕生会も行いました! 先月に続き「誕生会」担当だったため、スイーツやハッピーポートフォリオなどもつくってみましたが、 &n…
2019年9月20日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
一貫するもの
昨日、千葉にあるカグヤの『むかしの田んぼ』で稲刈りを行いまいした。 今年は昨年よりも多くの参加者の方にご参加いただき、皆で収穫の喜びを味わうことが出来ました。 今…
2019年9月20日 ビジョンリスナー 大河内 盛友
働く姿勢
先日の初心会議で行われた「社内木鶏」。 あるクルーのその「社内木鶏」の内容から大きく学ぶ機会がありました。 ぞれは、「初心で臨む」ということです。 …
2019年9月20日 ミマモリスト 眞田 海