学び

BLOG

毎日更新。カグヤの日々の取り組みをご紹介。

学び

社内木鶏 ~2019年12月~

本日は、月に一度の「初心会議」でした。   毎月、初心会議の朝には、皆で人間学を学ぶ月刊誌「致知」を読み、自身の実践と照らし合わせながら、皆で感想を共有し学び合う「社内木鶏…

2019年12月23日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

学び

ゲームは悪?

先日、息子の要望により「eスポーツ体験教室」へ行ってきました。   きっかけは学校で配られたチラシで、息子が今まさにハマっているゲームを使った体験教室なので是非行きたいと懇…

2019年12月23日 美化コーディネーター 眞田 由莉

学び

あたまとからだ

五感を動かさない一日の疲れは、 随分と違うものだなと昨日は改めて感じました。 きのうは、ネット関連の接続や、音響関係、 映像関係の接続、プリンターの設定など、 身体よりも随分と頭…

2019年12月22日 ミマモリスト 眞田 海

学び

体験

ちょうど4年前の今頃は何をしていただろうかと振り返ると、 島根の阿部家へ研修旅行に行っていました。 社員だけでなく、その家族も参加可能だったので 私は子どもたちも連れて家族総出で…

2019年12月21日 ミマモリスト 眞田 海

学び

何のための技術か

今日は市役所にてセミナーがありました。   人はなぜ技術を追及するのかということを思う時、 それは本来、 「どうしたらもっと世の中が平和で、徳のある世の中になるか」 というこ…

2019年12月20日 ミマモリスト 眞田 海

学び

雨雲から

昨日から福岡に来ています。   移動中の飛行機では、今回も窓際だったため窓の外を見ていたものの、あいにくの雨で景色はグレーなかんじ。     ただ、そんな雨雲をぬける…

2019年12月20日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

学び

学び合う

今日訪問させて頂いた園さんでは、 子どものことが大事だからこそ、 職員を大事にしているんですとお話がありました。 職員が心にゆとりを持てる状態をいかに作っていくか。 それが経営者…

2019年12月17日 ミマモリスト 眞田 海

学び

親に感謝

昨日に続き、ハッピーポートフォリオについてです。   ◆家族にも http://www.caguya.co.jp/kokoro/25738.html   先月は自分の誕生日でもあったので、会社の仲間から素敵なハッ…

2019年12月16日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

学び

学びの対象

ある雑誌の記事に   「指導者は学ぶことを辞めたとき、教えることも辞めなければならない」   という言葉がありました。   これはフランスのサッカークラブの監督の言葉で…

2019年12月16日 ミマモリスト 眞田 海

学び

ちゃぶ台一円対話

今日は、いつもの「一円対話」をちゃぶ台でやってみました。^^     一円対話のルールには一円の輪の中に何も置かないというルールがありますが、なぜ置いてはいけないのかを検…

2019年12月11日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子