自然を身近に

自然から学ぶ

私たちの復興「自分たちに出来る事をする」

カグヤでは2011年の東日本震災から、自分たちなりに復興を始めました。それは、「自然から学び、自然に沿った本来的な生き方を実践する」こと。これまでの人間都合の生き方を改め、自然のつながりの中で生きる取り組みをご紹介いたします。

自然を身近に

今回の出張では、お客様へのお土産として、 先日つくった小麦ストローをお渡ししたところ・・・ 「わーすごい!」 「え?!これ小麦なんですか?」 「知ってる!この前TVで見ました。  昔…

2017年6月17日

問題解決

出張4日目になりますが、今回の出張では、 お客様との関わりや、仲間との関わりから、 「寄り添い」の大切さ、そしてその難しさを 特に感じています。 自分自身、お客様や社内など、 身の…

2017年6月16日

風土の大切さ

一昨日より鹿児島に来ていますが、 今日は、当主のすすめもあって 「郷中(ごじゅう)教育」を学びに「維新ふるさと館」へ。 そんな中「篤姫を育てた薩摩の風土」というものが 目に留まり…

2017年6月15日

陸稲

先日、畑に行った際、 小麦収穫後の様子を見てみると・・・ なんとそこには稲が! どうやら、父が近くの畑の人から、 「水をはらなくても、畑でも育つ」と言われ 苗をいただいたようで・・・ …

2017年6月14日

副産物?!

小麦の収穫を行ったことで、 今年も、副産物としてストローが! もともと、英語の「straw(ストロー)」は 麦わらの意味でもあるとおり、 このストローは、 収穫後の小麦の茎の部分のわら…

2017年6月13日

小麦の人選

引き続き、小麦についてです。 自然の風だけでは、 まだまだ選別としては、甘いので、 いよいよ「最終工程!」ということで、 その後も、畑から家に持ち帰り・・・ しっかり実っているものと…

2017年6月12日

小麦脱穀&風選

昨日のブログに引き続きですが、 父が収穫してくれていた小麦。 もちろん、収穫しただけでは、 小麦はいただけないので、脱穀、選別を。 これが、毎年ひと苦労の作業になります。^^; …

2017年6月11日

5年目の収穫

先々週、実家の畑に行った際に、 「小麦の収穫時期も近そうだな」と思っていたため、 ◆もうすぐ麦秋 http://www.caguya.co.jp/wp2/farmblog/other/p9777/ 小麦の様子を父に確認してみた…

2017年6月10日

全体ファースト

今月、みんなで決めたテーマは 「全体ファースト ~人数ではなく協力を~」です。 4月に、仲間がひとり退職したこともあり、 もともと少ない人数だった私たちにとっては、 衝撃でもあっ…

2017年6月9日

日本の保育

先日、新宿せいが子ども園の藤森園長先生をはじめ、 男性職員の方々が、園での仕事を終えた後、 カグヤに来社されました! そして、見守る保育における「5M」として、 ◆見守る保育にお…

2017年6月8日