農・植物・発酵

農・植物・発酵

自然の智慧を学ぶ

時代と共に現代にリノベーションされた築120年の古民家。先人の知恵と暮らしを取り戻すための再生。日々その姿を変えてゆく中に生まれゆく温もりとゆとりに、古より受け継がれてきた智慧を感じてください。

暮らし

桜始開 ~2024年~

今日から七十二候で「桜始開(さくらはじめてひらく)」。   桜開花の便りもチラホラ届いてきてますが、今週はいよいよ開花ラッシュも予想され、いよいよ本格的な春の到来ですね。 &…

2024年3月25日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

春のお彼岸 ~2024年~

昨日は、春分の日でちょうど「彼岸の中日」でもありましたので、   ◆春分の日 ~2024年~ https://www.caguya.co.jp/kurashi/53146.html   床の間には、広島の祖母が使っていた…

2024年3月21日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

春分の日 ~2024年~

先日、つくしをとりました!     水で洗い、はかまをとって、       卵とじときんぴらに。     春の恵み、ありがたやー。^^   今日はちょう…

2024年3月20日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

高菜の本漬け ~2024年~

先日、仮漬けしていた高菜。   ◆高菜三昧 https://www.caguya.co.jp/kurashi/52948.html   水があがってきたので、     1週間後に本漬けを行いました。   &nb…

2024年3月19日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

菜虫化蝶 ~2024年~

七十二候では昨日から「菜虫化蝶(なむしちょうになる)」に。   じっと寒さをこらえて厳しい冬を越したさなぎが羽化し、美しい蝶へと生まれ変わる頃ということで、春のやわらかな…

2024年3月16日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

お花が増えてきました

昨日の嵐のような天候とは対称的に、今日は朝から太陽がまぶしく青空が広がっています。^^   先日、庭のミモザの紹介をさせていただきましたが、   ◆ミモザ始笑 https://www.ca…

2024年3月13日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

ミモザ始笑

今日から七十二候では「桃始笑(ももはじめてさく)」に。   桃の花が咲く頃ということで、花が咲くことを笑うと表現する先人の感性にはウットリします。^^   そして、桃の花に…

2024年3月10日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

高菜三昧

昨日に引き続き、暮らしフルネスの体験についてです。   ◆お花を飾る https://www.caguya.co.jp/kurashi/52932.html   昨日は、お客様と一緒に伝統固定種の堀池高菜の仮漬けも…

2024年3月8日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

お花を飾る

昨日から1泊で「暮らしフルネス」を体験されに、お客様がいらっしゃいました。   体験のひとつには、お花の一輪挿しも。     皆さん、ご自身で生けたお花の写真を撮って…

2024年3月7日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

啓蟄 ~2024年~

こちら、昨日は雨風が強く嵐のような天候でしたが、二十四節気では昨日から3番目の節「啓蟄(けいちつ)」に入りました。   「啓蟄」の「啓」には「開く」の意味があり、「蟄」は「…

2024年3月6日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子