
本日12月13日は「煤払い」。 「煤払い」とは1年に1度、家の煤を払い内外の掃除をすることをいいますが、全国的に12月13日に行われることが多く、まもなく新年を迎えることから、併…
2022年12月13日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
本日は勤労感謝の日ということで、全国各地で新嘗祭が行われている中、私たちも千葉県神崎にある「むかしの田んぼ」にて今年もめでたく新嘗祭を行うことができました。^^ …
2022年11月23日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
昨日11月15日は「七五三」ということで、和楽の床の間でも「七五三」をテーマに室礼を行っています。 季節の花と共に、柿と千歳飴の化粧袋を盛りました。 …
2022年11月16日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
今日は立冬。「冬が立つ」と書くように、冬の兆しが見え始める頃です。 日も短くなり、ついに今日は帰りの車で初暖房をつけるほど日々寒さも増してくる中で、鍋物がよりおいしくな…
2022年11月7日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
最近はグッと気温も下がってきてますが、二十四節気では今日から「寒露」。 寒い露(つゆ)と書くように「草木に冷たい露が降りる時期」という意味が込められており、この時期にな…
2022年10月8日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
本日は秋分の日。 「秋分の日」は戦前、「秋季皇霊祭(しゅうきこうれいさい)」と呼ばれていたそうですが、1948年に「祖先をうやまい、なくなった人をしのぶ」日として、秋分の日…
2022年9月23日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子