行事

行事

日本古来の行事から学ぶ

年中行事や室礼、祭りを通して、日本古来の信仰心を取り戻したり、季節の巡りに寄り添った暮らしを味わい自然に感謝しながら、本来の行事のあり方を見直しています。

暮らし

開花が遅い?!

先日、ひな祭りの室礼など準備をしている際に、「昔、母もひな祭りに合わせて土手に菜の花を取りに行ってた」という話を思い出したこともあり、私も取りにいこうかなぁと、いつもたくさん…

2025年3月4日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

ひな祭り ~2025年~

昨日のブログでは行事食について綴らせていただきましたが、   行事食 | 株式会社カグヤ   今日はせっかくなので、ちらし寿司やハマグリのお吸い物などひな祭りの行事食を。^^…

2025年3月3日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

行事食

明日はひな祭り。   ひな祭りは、ちらし寿司や菱餅、ひなあられ、はまぐりなど色々行事食がありますね。   また、飲み物では「白酒」が。   ひな祭りの歌にも「すこし白酒…

2025年3月2日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

ひな祭りの室礼 ~2025年~

今日から3月ということで、もうすぐひな祭り、桃の節供ですね。   先週、幼なじみとひな人形を飾りましたが、   今年もひな人形 | 株式会社カグヤ   その他にも「和樂」…

2025年3月1日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

今年もひな人形

昨年、実家の父から送られてきたひな人形を飾りましたが、   ひな人形を飾る | 株式会社カグヤ   今年は、先週末遊びに来てくれた幼なじみと一緒に飾りました!   幼なじ…

2025年2月27日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

妙見神社例大祭 ~2025年~

昨夜から雪が降り、朝起きると雪景色!     そんなわけで、天候含め色々心配はあったものの、おかげさまで本日「BA(場の道場)」にて例大祭が無事に行われました。^^   …

2025年2月4日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

立春 ~2025年~

今日は「立春」ということで、今朝も家を出る前に毎年恒例の「立春大吉」のお札を玄関に。     立春大吉 | 株式会社カグヤ   また、昨日は恵方巻をいただきましたが、(…

2025年2月3日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

節分の室礼 ~2025年~

今日は節分! 和楽の室礼も「節分」がテーマです。   今回は春を迎える気持ちで「紅白梅に鶯」のお軸に、「椿」「水仙」「南天」を花器に活け、     盛り物は鬼を追い祓…

2025年2月2日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

こころ

お年玉年賀はがき

今年届いたお年玉年賀はがきを確認したら・・・   切手シートが当選!^^     嬉しくて、会社の人に報告したら「まだそんな楽しみ方をしている人がいたとは・・・」と、やや失笑…

2025年1月23日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

大寒卵 ~2025年~

昨日は「大寒」について綴らせて頂きましたが、   大寒 ~2025年~ | 株式会社カグヤ   この大寒の時期に生まれた「大寒卵」は、滋養があると考えられ、縁起物として扱われお…

2025年1月21日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子