自然から学ぶ

私たちの復興「自分たちに出来る事をする」

カグヤでは2011年の東日本震災から、自分たちなりに復興を始めました。それは、「自然から学び、自然に沿った本来的な生き方を実践する」こと。これまでの人間都合の生き方を改め、自然のつながりの中で生きる取り組みをご紹介いたします。

2015/04/08

花祭りの室礼~2015年~

本日4月8日は、お釈迦様の誕生日ということで、
社内でも「花祭り」の室礼をしています。

花祭りの室礼1

花盛りの季節から「花祭り」とも呼ばれてますが、
本来は「灌仏会(かんぶつえ)」といって、
お釈迦様の誕生をお祝いする仏教行事になります。

お寺では、境内に「花御堂」と呼ばれる
花で飾られた小堂が設けられ、
銅製の誕生仏の像が安置され、

お参りに来た人達は、
アマチャヅルから作る「甘茶」をひしゃくですくい、
仏様の頭に注ぐといいます。

これは、お釈迦様の誕生時に九匹の竜が天から降りてきて、
清浄な香水を吹き注いで、
産湯をつかわせたという伝説からきているともいわれ・・・

今回の室礼でも、 甘茶や季節の花を盛りました。

またお花の中には、
別名、仏影蔬(ぶつえいそ)とも言われる、「笋(そう)」を立て・・・

花祭りの室礼2

天に向かってまっすぐ伸びる笋(出始めのたけのこ)を、
お釈迦様にみたてています。

またお花には、先日道端でとった
「ホトケノザ」も敷き詰めました。

その他、ウドは「独活」と書くところから「独立心」の意味を、
空豆は「仏豆」とも呼ばれることから盛りました。

4月(卯月)は、万物が芽生える時。
おめでたい気持ちで、スタートしていけたらと思います。

かぐやかコーディネーター
宮前 奈々子