今日のカグヤクルー日記

クルーそれぞれの理念の実践や気付きを交代で掲載しています。

2014/12/03

「家族的」

こんにちは、女将です。

つい先日、長野で大きな地震がありました。
34棟もの家が完全に倒壊しました。
しかし夜10時過ぎの発生にも関わらず
幸い死者はひとりもありませんでした。

報道によると、地震直後、住人たちは
各々が隣近所を歩いて回り、
ひとりでは歩けないお年寄りや
建物に閉じ込められたり
家具の下敷きになった人を
すぐさま救出したのだそうです。
あの辺りでは、普段から隣近所同士が
声を掛け合い、困っている家があれば
みんなで助け合ってきたそうです。
昔からそうやって互いに協力し合い
どの家の族構成も把握できるほどの
密な近所づきあいが根付いている
のだと報じていました。

私は時折、友人宅で仲間と集うですが、
訪問するといつも鍵が開いていて
来訪者はインターフォンも押さずに
「入るよー」の一声で勝手に入ります。
このご時世に、あまりにも無防備。

そして楽しさのあまり時間を忘れ、
ついつい深夜を過ぎてしまうのですが、
家主の友人は、現在、妊娠7ヶ月。
当然ながら、そんな時間まで
起きていられるはずもなく
早々に床につきます。

家主不在の中、終わる気配もなく
延々と会は続行され、程よい時間がくると
誰が言うともなく、全員で片付けをして
勝手に解散します。
もちろん、家主は夢の中です。
傍から見ると本当に不用心。
でも問題が起きたことは一度もありません。

こんな私たち仲間の付き合い方は
長野県白馬地区の方々の
近所付き合いに似ているかも知れません。
白馬地区の方にとってのご近所も
私たちにとっての仲間も
「家族」に近い感覚なのだと思います。
遠慮はないないけど、配慮はある。
気遣いがなさそうで、心遣いは溢れている。
何も難しいことではなく、
ただ大切な人を大切だと思っているだけ。
実はとってもシンプル。

こんな家族的付き合いが
当たり前の世の中だったら
人付き合いも、
もっと楽しめるのでしょうね。

ミッションパート
佐藤真樹