「和」

ミマモリストの実践

ミマモリング=心を寄せること。

カグヤでは一緒に働き、一緒に生きる中で、お互いに心を寄せ、思いやることの大切さと、そこで生まれる感動や豊かさを大切にしたいと思っています。ただ仕事をするのではなく、自分の心の環境がそのまま仕事に表れるからこそ、「心を寄せること」を大切にしていきたい。そんな「ミマモリングを実践していく人々=ミマモリスト」の取り組みをご紹介いたします。

「和」

自分自身に起きることがいつも自分の思いどおりや 心地よいことばかりではありませんが、 自分の理想やこうありたい、こうあるべきという価値観が強いほどに その出来事を「よくないこと…

2017年5月18日

「理念に守られて」

今日午前中にお伺いさせていただいた園さんとは 2013年の5月から 「理念」を何よりも大切にしていくために、 一緒になって様々な実践を行わせていただいています。 理念ブックを作り…

2017年5月17日

「心のままに」

先日、富山でいただいてきたカブトムシの幼虫を 子どもたちが移していくのを今日、 出張先のホテルからテレビ電話越しにやり方を 伝えながら見ていたのですが、 カブトムシの幼虫の大きさ…

2017年5月16日

「調律」

今日は聴福庵の田んぼで、田植えを行うことができました。 不耕起、無農薬で行い、草や虫を敵にしないまま、 自然の力をお借りして稲の育ちを見守っていきます。 一本一本の稲を手植え…

2017年5月15日

「親子遠足」

今日は息子の保育園での最後の親子遠足でした。 歩く体力もなく、転んでけがをしたわいわい組の時のことや まだまだウォークラリーの楽しみを味わいきれなかったらんらん組の時のこと。 …

2017年5月14日

「プロセス」

昨日お伺いさせていただいた園さんでは 現場の先生方から、 「正しいよりも楽しいを優先するなんて考えたこともなかった」 「知識よりも体験することを優先することの大事さに気づいた」 …

2017年5月13日

「三昧」

昨日のブログ記事でもお伝えさせていただいた園さんでのことです。 昨日の帰り際、園の飼育ゾーンにあるカブトムシの幼虫を見せていただきました。 その際に園長先生から、 「幼虫、お子…

2017年5月12日

「寄り添いの実践」

本日の日中、お客様の姉妹園へお伺いさせていただいた時のことですが、 職員室の奥にある休憩用のテーブルの上に、 こんな素敵なお花が飾られていました。 園長先生にお聞きすると、 ご…

2017年5月11日

「共に育つ」

GW中に長野での自然環境の中では子どもたちは確かに 活き活きと遊んでいました。 それは、東京での暮らしの中で用意できない環境でもあります。 私が子どものころはまだ自然環境も確かに…

2017年5月10日

プロセス

時代は結果ばかりが目に付く社会になり、 今はプロセスを大切に伝えていく時代に入ってきました。 食べ物も、価格の安さ高さ以外に、 「その食べ物がどういう過程でどんな風に育ってきた…

2017年5月9日