農・植物・発酵

農・植物・発酵

自然の智慧を学ぶ

時代と共に現代にリノベーションされた築120年の古民家。先人の知恵と暮らしを取り戻すための再生。日々その姿を変えてゆく中に生まれゆく温もりとゆとりに、古より受け継がれてきた智慧を感じてください。

暮らし

ハーブティー

先日、あるクルーから「最近、黒豆茶を飲んでますが、鉄分も多いし他にも色んな効能があって最強ですよ!」と教えてもらいました。   そんな「最強」という響きに魅かれ今度購入して…

2019年1月15日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

畑始め ~2019年~

昨日は今年初めての畑に行ってきました!     畑に近づく土手付近の道では甘くフルーティーな香りがふわっとただよってきて、自転車で土手を下りていくと、その下にある「ロウ…

2019年1月4日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

こころ

水やり

家族と一緒にお正月を迎えるために今日から実家に帰りますが、連休が長いこともあり、会社経由で社内の植物たちに水やりをしてから実家に帰ることに。   一年の最終日ということもあ…

2018年12月31日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

物々交換

先日、実家の畑で柚子を収穫した時のこと。     沢山とれたので、父が近隣の畑仲間におすそわけすると「代わりにどうぞ」と白菜や春菊を頂きました。   ちなみに畑内では…

2018年12月29日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

ミニトマト

先日の初心会議では「モーニング」の担当だったので、実家の畑で収穫できた野菜のサラダを用意しました。     中にはミニトマトも入れていましたが、本来トマトは夏野菜という…

2018年12月24日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

梨の木

先日、実家の畑にある梨の木を見てみると、落葉樹ということでもうほぼ葉を落としていました!     春まで休眠期に入りますが、大事な「剪定」もその間に必要になるとか。 &nb…

2018年12月20日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

小麦を見てみると・・・

週末、実家の畑に行ってきました。   早速、小麦の様子を見てみると、いいかんじで育っていて安心。     ・・・と思いきや、よくよく見るともぐらの跡が!     …

2018年12月18日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

柚子のお菓子2

先日、柚子のお菓子について綴らせて頂きましたが、   ◆柚子のお菓子 http://www.caguya.co.jp/hoiku/19097.html   早速、教えて頂いたレシピをもとに、頂いた柚子で自分たちも…

2018年12月14日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

保育

柚子のお菓子

本日、ある保育園に訪問させて頂くと、柚子のお菓子を出して下さいました。     こちらは、地元の知り合いの方の柚子の木から子どもたちが実際に収穫して、その後、その方のご…

2018年12月12日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

こころ

文化が根付く

昨日はお客様が取り組む「一円対話」について発信させて頂きましたが・・・   ◆見守る http://www.caguya.co.jp/hoiku/19029.html   「一円対話」は企業文化や風土づくりの一環と…

2018年12月10日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子