雪の守静坊
今日は雪が降っている中で、英彦山最古の宿坊「守静坊」にて作業がありました。 守静坊には今年に入ってからも何度か足を運びましたが、作業で行くのは12月以来。…
2022年2月5日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
生き方のモデル
今日は週に一度の振り返りの場「一円対話」がありました。 私自身は色々と予定が重なり、今年初めての参加となる久しぶりの一円対話。 しかも今日は、ある保育園の園長先生…
2022年1月28日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
カグヤのアクティビティ
先日の「初心会議」では、いつものとおりアクティビティをみんなで行ってからのスタートでした。 毎回、担当クルーが「協力や協働を引き出す」ために内容を考えてきてくれるのです…
2022年1月24日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
新春神楽
おかげさまで今年もお正月休みには、父の実家でもある秩父のお家で親戚と集まることができました。 祖父母や母含め、ご先祖様のお墓参りもできて安心。^^ …
2022年1月5日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
暮らしの中に
昨日に引き続き、保育園での印象深いお話についてです。 ◆犠牲にしない https://www.caguya.co.jp/hoiku/39254.html 園長先生から「暮らしをさせて頂いていることも、自分…
2021年12月12日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
犠牲にしない
昨日は、ある保育園に訪問させて頂きました。 以前、お会いしたのはコロナ前だったことを思うと、園に訪問できたりリアルに会えることもあたりまえではないことを感じ、嬉しさと共…
2021年12月11日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
自分で
今日は、先日ネット購入していた分別ダストワゴンの組み立てを。 以前だったら「自分で組み立てられるかなぁ」「なんか面倒くさそう」という思いの方が大きかったですが(…
2021年10月10日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
おとなの定義
昨日は週に一度の一円対話の日。 今回の自由テーマでは「好きな言葉、前向きになる言葉、元気になる言葉」ということで、「上を向いて歩こう」「ビアガーデン始めました」など・・・…
2021年9月4日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
経験する意味
東京から慣れない飯塚の地に移住する中で、本当に色々な経験をさせてもらっています。 中には、一見悪いことのような経験もありますが、どれもこれも必要な経験であり、プロセスで…
2021年8月30日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
挑戦が応援に
昨日は週に一度の一円対話。 久しぶりの全員参加ということもあり、皆それぞれに苦悩しつつも自分の初心から頑張っていることを知り、そんな誇らしい仲間との繋がりから大…
2021年8月28日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子