「学びを行動へ」

ミマモリストの実践

ミマモリング=心を寄せること。

カグヤでは一緒に働き、一緒に生きる中で、お互いに心を寄せ、思いやることの大切さと、そこで生まれる感動や豊かさを大切にしたいと思っています。ただ仕事をするのではなく、自分の心の環境がそのまま仕事に表れるからこそ、「心を寄せること」を大切にしていきたい。そんな「ミマモリングを実践していく人々=ミマモリスト」の取り組みをご紹介いたします。

「学びを行動へ」

今日はGTサミットがありました。 全国の園長先生方が集まるこの日、 懇親会ではたくさんの園長先生から お話をお聴きすることができました。 「学んだことは自分の園で実践し、 振り返り…

2017年8月21日

「育ち」

家の植物たちを見ていると、 この2か月ほどで驚くほどに成長していることに気づきます。 それまではずっと小さいまま、 大きな変化もないままたった植物たちが 新しい葉をどんどんと出し…

2017年8月20日

「声」

夏季実践休暇を振り返り、 形にしてみました。 ビデオを見返してみると、 その時には聴き取れなかった「声」を聴くことができます。 子どもがぼそっとつぶやいた言葉。 お義父さんやお義…

2017年8月19日

「形にしていくこと」

先日までの夏季実践休暇を振り返りながら その意味を今、ムービーという形にしています。 カグヤの毎月の実践に、 「ときめきムービー」というものがあります。 毎月の働きや出来事を振…

2017年8月18日

「心の育ち」

お盆の最中、長野の妻の実家にいた際に、 カブトムシはいらないか?!と 義理のお兄さんから聞かれると、 子どもたちはすかさず 「メスが3匹欲しい!!」 と、お願いしていました。 富山…

2017年8月17日

「生産性や均一化の先に消えていくもの」

今月末に聴福庵近くの神社で行う「天神祭」 このお祭りに併せて聴福庵にはお客様がお泊り頂くことになりました。 その際のお食事に使われる「出汁」。 その一つに鰹節を削って取る「一番…

2017年8月16日

「自分の暮らしを省みる」

長野で過ごすお盆を思いながら 都会で暮らす自分自身を振り返ってみると、 私自身が東京で行う7月のお盆の時期を軽視していることに気づきます。 形にとらわれる必要はないかもしれません…

2017年8月15日

「盆踊り」

お盆ということで 全国でも盆踊り大会が今日、明日と開かれています。 盆踊りの起源をWIKIで調べてみると、 盆踊りはもともとは仏教行事であるとする説、歌垣の遺風とする説、 原始信仰の…

2017年8月14日

「お盆休み」

精霊棚やお墓のお掃除など、お盆の準備を終え、 お墓参り、迎え火を行いました。 お墓参りではお墓に刻まれたご先祖様の名前や享年。 掃除をしていると自然とご先祖様の話になり、 子ども…

2017年8月13日

「お盆」

今日は妻の実家、長野県の立科へ来ました。 立科町内を車で走ると端から端までは40分から50分くらいかかりますが、 町内にある信号は7個か8個。 それくらいの田舎です。 お義父さんとお義…

2017年8月12日