no-shokubutsu-hakko

農・植物・発酵

自然の智慧を学ぶ

時代と共に現代にリノベーションされた築120年の古民家。先人の知恵と暮らしを取り戻すための再生。日々その姿を変えてゆく中に生まれゆく温もりとゆとりに、古より受け継がれてきた智慧を感じてください。

暮らし

さくら湯

近所の桜も徐々に散ってきて次第に葉桜になってきていますが、「まだまだ桜を楽しみたい!」ということで、今日は桜の入浴剤をお風呂に。

 

 

桜色の湯舟の中、ほんのり桜の香りに包まれなんだかぜいたくな気分。

 

本来桜湯というと、桜の樹皮を乾燥させて、布袋に入れて鍋で煮出して浴槽に入れて作るようですが、自分の家の庭に桜の木がない方や桜湯を作るのが面倒な方は入浴剤がオススメです。

 

桜は稲の神霊が宿る木であり、その神霊が山から下りてきたあかしが桜の開花ともいわれており、いにしえより春を迎えて山や野に出かけ悪いものを祓うという日本独自の風習が伝えられ、今日のお花見に繋がっている・・・ということで、

 

桜の香りがする入浴剤はけっこう色々ありそうですから、春はこのような桜の入浴剤でほっこりとした香りと共に邪気を祓い、バスタイムを楽しんでみるのもいいですね。^^

 

かぐやかコーディネーター

宮前 奈々子


Warning: Use of undefined constant share - assumed 'share' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/vuser02/4/9/0166494/www.caguya.co.jp/wp2/wp-content/themes/caguya/single-normal.php on line 111