欠けたドーナツ
今日、ある保育園の園長に「先月から園長も一円対話に参加してみるようになってどうですか?」とお聞きしたところ、「毎回すごくいい雰囲気です。『マイナスなことを言わない』っていうル…
2018年6月27日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
フラット
今日の午前中は、出張中のクルーが多かったり私自身も実家にいたりと、皆それぞれ別の場所にいたため、予定していた打ち合わせは、皆でスマホを使いグループ通話を利用して遠隔で行うこと…
2018年6月13日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
苦手に対して
先日、友人と話をしている時に、 「苦手な人に対して、心を閉ざす人と、自分の幅を広げる機会にする人がいるよね」 という話になりました。 そして、これは人に対し…
2018年5月12日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
やる前提
今朝の「一円対話」は参加者が少なく、しかも聴福人(進行役)の私以外は出張中ということで、なんと社内にひとりきりで一円対話を行うことに! 出張中のクルーは、スマホを使って…
2018年5月10日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
問題
目の前で何か問題が起きると「解決しよう」「解決しないと」などと考えるものですが、時として「問題を解決しよう」と焦る気持ちが問題になっていることがあったりします。^^; モ…
2018年4月19日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
ほめる
先日、ある保育園の先生が研修後に記入した「内省シート」から、「ほめる」ことの大切さを改めて感じました。 その内容をご紹介すると・・・ *******************************…
2018年4月13日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
大変
仕事、人生において、色々と大変なことはあるもので・・・ そんな困難に対して「できれば避けたいなぁ」という思いもあったりするのですが、見方を変えれば、目の前の困難からは、そ…
2018年4月12日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
電話応対
先日、ある保育園の園長先生宛にお電話をかけたところ、とても和やかで落ち着いた応対で、電話をとりついでました。 その後、園長先生とお話させていただくと、同じように落ち着い…
2018年4月8日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
聴く耳
新学期が始まり、 新たな一年のスタートですね。 我が家も子どもたちが二人とも小学生になったこともあり、 子ども部屋の大掃除を皆でしました。 ミマモリングソフトウェアで 子どもたち…
2018年4月7日 ミマモリスト 眞田 海
最善観
昨日、年に一度の「お天道様面談」がありました。 かつては「年俸改定面談」とも呼ばれ、どこか緊張感のある面談でしたが、3年前から名前を変え、スタイルを変え・・・今では、会社や…
2018年4月7日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子