行事

行事

日本古来の行事から学ぶ

年中行事や室礼、祭りを通して、日本古来の信仰心を取り戻したり、季節の巡りに寄り添った暮らしを味わい自然に感謝しながら、本来の行事のあり方を見直しています。

暮らし

仕事納め ~2018年~

今日は仕事納めでしたが、社内でも着々と新年を迎える準備が。     年神様の依り代となる「松」や 紅白のめでたい「餅花」、そして、ちょうどお客様から頂いた立派な不知火(…

2018年12月28日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

運盛り

昨日のブログのとおり、冬至の日に「ん」のつくものを食べると「運」が呼び込めるということで、昨夜は友人と外食でしたが、そちらで「運盛り」を楽しむことにしました。   お酒は「…

2018年12月23日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

冬至 ~2018年~

今日は、一年で最も昼が短く夜が長い日「冬至」です。   明るい時間が短いと何となく気分も曇りがちですが、一方でこの日を境に昼がどんどん長くなるため、冬至以降は明るい時間が増…

2018年12月22日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

冬至の室礼 ~2018年~

来週はもうクリスマスということでなんだかワクワクしますが、その前に忘れてはいけない日本の行事「冬至」が22日にありますね。   そんなわけで、クリスマスムードの社内の中でも「…

2018年12月17日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

煤払い

本日12月13日は「煤払い」。   「煤払い」とは、1年に1度、家の煤を払い内外の掃除をすることをいいますが、全国的に12月13日に行われることが多く、まもなく新年を迎えることから、…

2018年12月13日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

熊蟄穴

最近は随分と寒さも厳しくなってきましたが、本日12月11日から七十二候では「熊蟄穴(くまあなにこもる)」。   熊が冬ごもりの時期に入り、穴にこもる頃という意味で、熊は春になる…

2018年12月11日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子