行事

行事

日本古来の行事から学ぶ

年中行事や室礼、祭りを通して、日本古来の信仰心を取り戻したり、季節の巡りに寄り添った暮らしを味わい自然に感謝しながら、本来の行事のあり方を見直しています。

暮らし

10年祭

祖母の死からもうすぐ10年。   100歳まで生き、地元の秩父夜祭の行われる12月3日が命日ということで、亡くなるそのタイミングさえも、どこか縁起の良さを感じずにはいられませんが・・…

2018年11月26日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

室礼から見えてくる

昨日は、室礼のお稽古でした。   今回のテーマは「冬至」。     室礼と出逢いもう5年ほどになりますが、今でも室礼をする中でよく陥るのが「どうやったら美しく飾れるか…

2018年11月25日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

新嘗祭

本日11月23日は一般的には「勤労感謝の日」ですが、昭和23年に祝日法ができるまでは「新嘗祭」の祭日だったといいます。   この新嘗祭とは天皇が日本国民を代表し、五穀豊穣(豊作で…

2018年11月23日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

収穫祭 ~2018年~

今週末の11月23日は勤労感謝の日であり、昔から新嘗祭(にいなめさい)の日でもあります。   新嘗祭とは五穀豊穣の収穫祭にあたり、新嘗の「新」は新穀(初穂)を、「嘗」はご馳走を…

2018年11月18日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

七五三の室礼 ~2018年~

明日、11月15日は「七五三」。   そんなわけで、社内の室礼も「七五三」がテーマです。     今回の盛り物は・・・   週末に収穫してきた、実家の畑に咲いていた菊たち…

2018年11月14日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

学び

「達磨忌」の室礼

今日は旧暦の10月5日にあたるそうですが、10月5日は達磨忌ということで達磨大使の命日。   そんなわけで、先日の室礼のお稽古では「達磨忌」がテーマでした。     あんこ…

2018年11月12日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

山茶始開

昨日のブログでは、今は「二十四節気」でいうところ「立冬」であることをお伝えしましたが、更に細かくわけた「七十二候」を調べてみると・・・   11月7日~11日までは「山茶始開(つば…

2018年11月8日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

地域のつながり

夏に地域のお祭りに参加し、 お神輿を担がせて頂きました。   お祭り   今年はその町内会の青年部の集まりにも 参加させていただき、お祭りの収支の確認、 様々な振り返りから…

2018年11月3日 ミマモリスト 眞田 海