目次
1. 「ミマモリングアドバンス」て、どんなセミナー?!
2. 秋期セミナーの流れ
3. セミナー参加に必要な機器
4. 当日にご準備いただくもの
5. 参加者お一人ひとりに登録をお願いしていること
1. 「ミマモリングアドバンス」て、どんなセミナー?!
2. 秋期セミナーの流れ
セミナーの流れにつきましては、こちらからご覧ください。
3. セミナー参加に必要な機器
・Zoomを使えるWEBカメラ付きパソコン
・もしくはiPadなどのタブレット
※あった方が良いもの
・プロジェクター(大人数でのご参加の場合)
・音が聞き取りやすいようなスピーカー(複数人での参加の場合)
4. 当日にご準備いただくもの
■10月24日(火)秋期セミナー前編 各種資料
●ワークシート:10月24日(火)のセミナー参加時にお一人一部ずつご持参ください)
●「保育実践シート」提出用資料(前編のセミナー終了後に使用する資料です)
発達チェックを行なったグループごとに実践を行ってください。
「保育実践シート」の雛形につきましては下記よりダウンロードをお願いいたします。
シート作成後は、カグヤまでご提出をお願いします。
ご提出の締め切りは、11月10日(金)18:00までです。
「保育実践シート」の雛形・提出方法の資料
こちらからダウンロードをお願いします。
「保育実践シート」のひな型につきましてはパワーポイント版を掲載しておりますが、ワード版をご希望の方は弊社までお問い合わせください。
■12月26日(火)秋期セミナー 後編 各種資料
セミナー後編で使用するワークシート等につきましては、
後編のセミナー開催が近づいて参りましたら、園宛にお知らせいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※こちらのページをスマートフォンでご覧になっている場合
パソコンから資料を印刷をする場合は、
カグヤHPのトップページ中段にあります、https://www.caguya.co.jp/
”ミマモリングセミナー”「ミマモリング アドバンス」秋期セミナーについて
というタイトルの記事がこのページとなりますので、
そちらから資料のダウンロード・印刷をお願いいたします。