「やってみて気づくもの」

BLOG

毎日更新。カグヤの日々の取り組みをご紹介。

「やってみて気づくもの」

先日散歩がてらに築地場内に出かけてみました。 職人さんたちが魚をさばいたり陳列している傍ら、 料亭の方々が目利きをして仕入れに来ています。 陳列された魚介類を見ていてもそのもの…

2017年12月9日

「対話」

今年に入ってからは3月から 断続的に体調がどこか悪い状態が続いていましたが、 最近もまた体調を崩しています。 体調を崩すこと自体は問題ではありませんが、 これは何のサインなのかを…

2017年12月8日

「素」

「前向きに考えられること」 と 「前向きに感じていること」 とでは随分と意味合いが変わってくることを感じます。 頭で前向きに変換することはできても、 実際にその出来事が起きている…

2017年12月7日

「改善の差」

一緒にやるための改善と 一人で出来るようになるための改善 この二つには大きな違いがあることに気づきます。 カグヤの竹取新聞も編集長一人を置くのではなく、 編集長は毎月変わり、皆で…

2017年12月6日

動機の純粋さ

今日は初心会議ということもあり、 自分自身の初心と向き合う機会となりました。 いったい何のために働くのか、 いったい何のために生きるのか。 人はその人の能力だけでなく、 その人の…

2017年12月5日

「見守る地域」

先日、保育園のOBによる行事の企画打ち合わせがありました。 最近では地域から「地域性」という言葉がなくなり、 子どもたちに関わってくれる大人たちも少なくなりました。 昔地域にあっ…

2017年12月4日

「我慢」

リーダー研修2日目が行われました。 昨日のグループディスカッションもそうですが、 参加している先生方が、それぞれに司会役や発表役を決め、 議題を決め、話し合っていく姿を見ていると…

2017年11月28日

「土地との縁」

4年前、保育園に入るために家族全員で引っ越す際に、 考えたことが一つありました。 それは、私自身が生まれ育ち、 妻も東京に出てから暮らしていた土地に引っ越し、 子育てをするという…

2017年11月26日

「応援」

今日、関西のある御方から、ご連絡がありました。 松下幸之助さんと一緒に働かれていたその御方は、 最近の私の体験談をお聞きいただいた後、 「すごいことですね。動いているからこそ、…

2017年11月23日

「団欒の中で」

この出張で3つのRMの園様と研修を行い、 そして、MPのお客様とも研修を行い、 間には古民家での暮らしの再生と、盛り沢山の体験を頂きました。 出張前まではこのお役目を自分は果たせるの…

2017年11月22日