「ミマモリング」

ミマモリストの実践

ミマモリング=心を寄せること。

カグヤでは一緒に働き、一緒に生きる中で、お互いに心を寄せ、思いやることの大切さと、そこで生まれる感動や豊かさを大切にしたいと思っています。ただ仕事をするのではなく、自分の心の環境がそのまま仕事に表れるからこそ、「心を寄せること」を大切にしていきたい。そんな「ミマモリングを実践していく人々=ミマモリスト」の取り組みをご紹介いたします。

「ミマモリング」

先生主導ではなく、子ども達主導の見守る保育のように 私たち大人の職場も上司や社長主導ではなく 職員主導になっていく必要を感じます。 その時に助かっているのが「理念の可視化」と「…

2015年4月30日

「つながっているということ」

昨日お客様のところへお邪魔させて頂くと こんな悩みを頂きました。 その園さんは、一斉画一な保育から見守る保育に切り替えようとし、 4月から以上児を異年齢にし、環境設定型に変え、 …

2015年4月29日

「仲間からの見守り」

会社で発行している竹取新聞は、 クルーの親や兄弟にも送られていて、 送付状に家族へのメッセージを書き込んで送っています。 私は数年前から、それに同封してその月に感動した本の記事…

2015年4月28日

「自他を分けない」

登山から一夜明け、今朝は激しい筋肉痛が身体を襲っています。 15キロほどの荷物を背負いながらの登山はやはり 身体を随分と酷使してしまうようです。 山小屋の方ともお話をしましたが、 …

2015年4月27日

「挨拶」

一泊二日で6つの山に登ってきました。 相も変わらず、自分との格闘、 新たな挑戦。新たな出会い。 仲間との絆。 沢山の学びがありました。 2日間ですれ違う人の数は500人以上。 その方々…

2015年4月26日

「感謝のまなざし」

先日、ある園さんの昔の園便りを読ませて頂く中で、 コップに入った水のお話がありました。 それは、 「コップに水が半分あるとして、それを半分しかないと見る人。 そして、半分もあって…

2015年4月25日

「語り」

先日、館山の研修では藤森先生をはじめ、 沢山の方々にお話を頂きました。 そして、研修の振り返りであるクルーが言った言葉が印象的でした。 「話す内容のこと自体を大好きな人から話を…

2015年4月24日

「子どもを軸に」

認定こども園の教育・保育要領を読み進めて行くと、 第一章総則の策定の要点として、 「環境を通して行う教育及び保育が基本」 と書かれています。 そのポイントに ・安心感と信頼感を持…

2015年4月23日

「幸せのお裾分け」

昨日、友人からメールで連絡がありました。   「今日、飲めないか?!」という連絡です。   その文面がいつもと違う事を感じ、 きっと何かがったのだろうと思い、 会いに行くと…

2015年4月22日

「貝を磨く」

3ヶ月ぶりに貝磨きを館山で行いました。 磨く貝との出会いを求め、砂浜へ出かけます。   貝は海底から気が遠くなるほどの時間をかけて、 波にもまれ、岩に打ち付けられながら 砂浜…

2015年4月21日