ミマモリストの実践

ミマモリング=心を寄せること。

カグヤでは一緒に働き、一緒に生きる中で、お互いに心を寄せ、思いやることの大切さと、そこで生まれる感動や豊かさを大切にしたいと思っています。ただ仕事をするのではなく、自分の心の環境がそのまま仕事に表れるからこそ、「心を寄せること」を大切にしていきたい。そんな「ミマモリングを実践していく人々=ミマモリスト」の取り組みをご紹介いたします。

2015/07/08

「書類軽減」

昨日、ある園の先生から書類の事について教えて頂きました。
それは、全国の園さんでお聞きしたお悩み事について尋ねたときでした。

「保育書類が中々軽減出来ないのだけれども、どうしたらいいのでしょうか」

お話をお聞きしていく中で大切なポイントは
「書類を変えても、書類に対する意識が変わらないとダメです。」

という事でした。

それは、書類を辞められるのは、その書類がなくても
普段の保育が理念通りに行う事が出来る環境や仕組みがあるからという事でした。

普段の保育が子どもの発達に併せて環境構成される仕組みがあるか。
チーム保育が機能しているか。職員の意識はPLAN DO SEEではなく
DO SEE PLANになっているか、など様々な環境や仕組みがあるかと思いますが、
そういった背景を抜きにして、書類だけを辞めても、
やはりうまくはいかないという事でした。

ある園さんで、一つ書類を辞めると、現場が不安になり別の書類が
2つ増えてしまって、余計に忙しくなってしまったという例がありました。

もしかすると、書類だけの問題ではないのかもしれません。

ただ、書類を見つめるのではなく、書類を見ている先生方の意識や
保育環境。そういったところも含めて大きく見ていく必要があるのだと
教えて頂きました。

私自身も、社内の仕事で「効率化」を図ろうと頭をひねりますが、
一つの仕事を効率化するよりも前に、
そもそもの仕事に対する意識自体がチームになっていなかったり、
お互いの長所を生かし合う事になっていなかったり、
対話が足りていなかったり、、、と、、

頭は自分の意識だけは変えないことが前提で
物事を解決しようとするんですね 笑

効率化を図る前に、そもそもの自分や今まで
作り上げてきた体制がどうなっているのか。

そういった意識を持っていきたいと思います。

ミマモリスト
眞田 海