rinen-kenshu

理念研修

社員研修

理念は知識で学ぶものではなく、体験から掴み取っていくものだと考えています。全国各地に見学へ行き、学ぶことも大切ですが、見学や体験から学んだことをカグヤの理念を深めていける実践にどうやって変えていけるのかということに力を注いでいます。

学び

大切なことを忘れないDAY 2020

東日本大震災からもう9年。

 

弊社では毎年3月11日のこの日を「大切なことを忘れないDAY」として、起きたことを決して無駄にしないためにも、自分たちが次世代の子どもたちのためにどうあるべきかを確認し合っています。

 

そして、当時の震災そのものを忘れないだけでなく、あの時「大切にすると決めたこと」を大切にできるよう今の最善を尽くしていくことが「忘れない」ということにも繋がるのではないかと捉え、

 

 

今日は皆で、そんな思いから実践してきたこと、したいけどできないことについて、カグヤの「防災鉄則の5箇条」「暮らしフルネスの10か条」に照らしながら、皆で話し合い、学び合い、真似し合い、振り返りを行う時間にしました。

 

◆防災鉄則の5箇条
第1条 危機意識の欠如、備えを怠るな
第2条 自然への畏敬を忘れるな
第3条 固定概念に縛られるな、最善を盡せ
第4条 自分のいのちを守ってから他人を助けよ
第5条 ピンチの時には野生の勘を取り戻せ

 

◆暮らしフルネスの10か条
1. いのちのぬくもりを感じること
2. 徳のつながりを味わうこと
3. 大自然の循環と共に生きていくこと
4. 機嫌を整え心身の居心地をよくすること
5. 御蔭様の存在に目を向けること
6. 内省を通して五感や六感を蘇らせること
7. 場の思想を学び、場を深めること
8. 風水土火の恩恵と浄化を楽しむこと
9. 結果ではなくプロセスを優先すること
10. 禍福一円観、人間万事塞翁が馬を楽しむこと

 

思えばあの大震災を機に「自然から学び、自然に沿った本来的な生き方を実践する」と、自分たちなりに復興を始めたわけですが、

 

新型コロナウイルスの影響を受けた今、あの時に人間都合の生き方を改め、自然の繋がりの中で生きていこうと色々と取り組んてきたおかげで、あの時に比べると、随分と柔軟に捉え対応できるようになったり、「禍を転じて福と為す」と転換できるようになったなぁと感じることも大きく、

 

やっぱり何か問題が起きた時、そのままやり過ごすのではなく、しっかりと受け止めて学んでいく事の大切さを改めて学びました。

 

そして最後の振り返りの時間では、

 

毎年「大切なことを忘れないDAY」としているものの、直前になって思い出したりしているところもあるので、日頃から大切なことを忘れないですむ環境や仕組みが考えられるといいね・・・という声もあり、

 

今後こちらのHPで発信しているブログを発信する際にも、「暮らしフルネスの10か条」に照らして発信してみることにしよう! ということに。

 

与えられた命や体験を無駄にしないためにも、皆で話し合い、学び合い、改善し続けていくこと、大事にしたいと思います。

 

かぐやかコーディネーター
宮前 奈々子


Warning: Use of undefined constant share - assumed 'share' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/vuser02/4/9/0166494/www.caguya.co.jp/wp2/wp-content/themes/caguya/single-normal.php on line 111