学び

BLOG

毎日更新。カグヤの日々の取り組みをご紹介。

学び

作品ではなく、成長。

作品展と成長展。何が大きく違うのだろうと思ったとき、

藤森先生のブログを読んでいるとこんな記事がありました。

 

http://www.caguya.co.jp/blog_hoiku/archives/2006/04/post_243.html

 

私の園では、「成長展」という行事があります。以前は、どこの園でもあるような「作品展」でした。年齢ごとにさまざまな作品を作って、展示していました。作品展の前の子どもたちは大変でした。その日のために、見栄えのよい?作品を子どもに造ってもらわなければならないからです。絵を描かせたり、工作をさせたり、共同作品を作ったり、そのほか何かないかと考えたものです。小さい年齢では、また違った悩みが出ました。大人の思うとおりの作品を作ってくれません。勝手に殴り書きをします。それをいかにも作品のように見せる工夫をします。そんなある年、「子どもにとっての本当の作品はなんだろうか?」ということを職員で話し合った結果、「1年間の中で、子どもの一番立派な作品は、子どもの成長した姿ではないか。」ということに気がつきました。絵にしても、「今、何が描けるかということでなく、どのように描けるようになったか。」ということが大切なことに気がついたのです。それを、保護者に見てもらうこととして、年度末のこの時期に「成長展」ということで、開催することになったのです。

 

読んでみて思うのは、乳幼児期にとって「何が作品なのか」ということです。

出来上がったもの一つを見てもその作品は見えませんが、

それを半年前の同じものを並べてみると、その「作品」がみええくるのだということ。

 

改めて、子どもの自由画を昨日、保育園での作品展の時のように並べてみました。

 

 

改めて経過が分かるようになっているのだなあと感心します。

まだ並べただけですし、一領域しかできていませんが、

発達を作品として可視化するということについて、

続けて深めていきたいと思います。

 

ミマモリスト

眞田 海