学び

BLOG

毎日更新。カグヤの日々の取り組みをご紹介。

学び

軸足

先日、セミナーの中で聴いた言葉が、

この数日、寝ている際やふとした時に

頭の中で鳴り響いています。

 

それは、

 

「発達や指針から子どもを見るのではなく、

子ども自身をちゃんと見ること」

 

という言葉です。

 

言葉自体は正しい言葉ではなく、

自分の意訳の言葉になってしまっていますが、

この言葉の真意や深さとは何だろうかと

反芻しています。

 

まだその真意は分かりませんが、

 

やはり、子どもを見るということの軸足は

発達段階や指針の5領域という知識やスケールに置くのではなく、

子ども自身に置くということの大切さや順序を忘れないように。

 

その大切さに気付きなさいと教えて頂いているように感じます。

 

それは、人に対しても同じことなのかもしれません。

 

過去の知識や何かにあてはめるように接したり、

聴くのと、その人を丸ごと信じようと接したり、

聴くのとでは、プロセスが全く違うように

 

聴き方で聴こえ方が変わるのだからこそ、

ミマモリングソフトウェアのチェックのつけ方も、

その点で、やはり何か大切な観点があるのかもしれません。

 

頂いた声を深め、学んでいきたいと思います。

 

 

ミマモリスト

眞田 海